ホームへマンション問題病院問題学校問題郵政問題役場問題鉄道問題タクシー問題飲食店問題サイトマップ
 <HOME > タクシー > タクシー業界でいったい何が? >

増えすぎたタクシー台数と崩れる運賃 運転手が悲鳴

 タクシー業界は台数と運賃の規制が緩和されて以来、過当競争時代に。水揚げは当然上がらず、いまやタクシー運転手の平均賃金は下がる一方。地方へ行くと、最低賃金以下、生活保護水準以下がざらです。

「駅前に行ってもお客さんがつかまらない」と、
タクシー運転手の悲鳴が聞こえてきます。

長時間労働と都市環境悪化

 運転手は長時間労働を強いられ、2002年の規制緩和以降、事故が増加しています。さらに駅前では、客待ちのタクシーの列が途絶えません。排気ガスによる環境汚染も懸念されるなど、規制緩和のしわ寄せは利用者のみでなく住民にも。

住民の足がなくなる!過疎地では会社が撤退も

 地方では運転手の低賃金ばかりか会社そのものの存続も危うくなっています。過疎地の駅前からは会社そのものが撤退し、住民の足がなくなっています。