全国労働組合総連合(全労連)

ページの上部へ
お知らせ
  • ホーム
  • 憲法共同センターニュース第528号

憲法共同センターニュース第528号

2025/07/25
憲法・平和
くらし
選挙

総がかり行動実行委員会 「19日行動」に600人  参院選で与党過半数割れに! だれも差別されない社会を実現しよう!

DSC_3166

総がかり行動実行委員会は参議院選挙の投開票日前日の7月19日、「9条生かして世界平和を実現させよう!デマ・ヘイトを許さない!The END自民党政治7・19国会議員会館前行動」を行い、600人が参加しました。社民党からの代表があいさつ。立憲民主党、日本共産党、韓国19日行動からのメッセージが紹介されました。

総がかり行動実行委員会共同代表の染裕之さんは、「参院選挙では与党を過半数割れに追い込もう。日本人ファーストを掲げる政党の発言が物議をかもしているが注意を払う必要がある。軍拡反対、一人ひとりを取り残さず、差別されない社会にすることが大事だと改めて確認しあおう」と呼びかけました。

環境活動家の黒部睦さんは、「与党は気候変動に野心的でなく、原子力や化石燃料を使い続けようとしている。再生可能エネルギーに切り替えると不安定だ、日本は資源がないなどと情報操作しており、世界と逆行している」と指摘。戦争による二酸化炭素排出量がカウントされず、環境への負荷・破壊につながっていることについても強調しました。

JAL争議団の和波宏明さんは、「解雇の背景には、戦争する国づくりがある。もの言う労組を弾圧するものだ。有事の際、民間の飛行機が軍事利用されようとしている。日の丸を着けて飛べば攻撃の対象になり、国際線の運航はできない。ロシアのウクライナ攻撃でウクライナを回避して飛ぶためトルコ上空は大渋滞だ。戦争する国づくりを変えないといけない」と強調しました。

憲法共同センターの石川敏明全労連副議長が行動提起を行いました。

すべて表示する