たたかう労働組合のバージョンアップを学ぼう
全労連は、10月11~13日、「労働運動交流集会・レイバー・ユニオン・カレッジ(通称レバカレ2025)」を東京・京橋のビジョンセンターなどで開催します。全国各地のすぐれた経験と実践に学び、対話を通じて運動を深める交流集会です。アジアや米国の労働者も参加する「対話と学びあい」の実践の場です。
日時・スケジュール
2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)
| 10月11日(土) | 10月12日(日) | 10月13日(月・祝) |
| 11:00受付開始 13:00-14:00 全体会Ⅰ 14:30-16:00 分科会A 16:30-18:00 分科会B | 8:00受付開始 9:00-10:30 分科会C 11:00-12:30 全体会Ⅱ 昼食休憩 13:30-15:00 分科会D 15:30-17:00 分科会E 18:00-20:00 夕食交流会(要申込) | 9:00受付開始 10:00-11:30 全体会Ⅲ |
会場
メイン会場:ビジョンセンター東京・京橋
サブ会場:ビジョンセンター東京・八重洲
経験、学び、感想を交流する全体会
集会期間中、毎日開催される全体会では全国各地の労働組合から「対話と学びあい」で活動をバージョンアップさせてきた仲間が登場し、レバカレ2025の課題や方向性を探ります。
全体会Ⅰ 10月11日(土) 13:00~14:00
オープニングトークセッション 「レバカレってなに? あなたは何を変えたいか」
全体会Ⅱ 10月12日(日) 11:00~12:30
スペシャルトークセッション 「労働運動の未来は誰がつくるか」
全体会Ⅲ 10月13日(月) 10:00~11:30
クロージングトークセッション 「新たな運動のスタート この学びをみんなのものに」

全体会ライブ配信
3日間毎日行われる全体会をYouTubeでライブ配信します。集会に参加できない方も、ぜひご視聴ください。
参加について
集会の趣旨に賛同いただける方なら全労連の組合員に限らず、どなたでも参加いただけます。
参加者の安全・安心が保障されるよう運営に配慮します。参加者は、グラウンドルール「対話と学びあいの約束ごと(案)」を守って、安全・安心な場づくりにご協力ください。
※本集会は、非暴力の集会です。参加組織や参加者への誹謗中傷・ハラスメント行為などは禁止します。
参加申込
ウェブサイトでの参加申込は、9月30日に締切ました。集会参加申込を希望される方はレバカレ実行委員会事務局(全労連)にお電話でお問い合わせください。
【参加費】
集会参加費:15,000円※全労連組合員以外は20,000円
夕食交流会:5,000円 (申込締切)
【キャンセルについて)
集会の申込受付は勤労者レクリェーション協会に全労連が依頼しております。キャンセルのご連絡は、必ず お電話( 03-3984-0401)にてご連絡ください。
勤労者レクリェーション協会 都知事登録2-5477号 T301233302001202
TEL03-3984-0401/メールアドレスlaborcollege2025@kinrec.co.jp
営業時間:10:00~17:00(土・日祝日休)担当者:湊(みなと)・三宅
私も参加します
インスタグラムで続々公開中!レバカレ2025の分科会情報なども投稿しています。フォローしてチェックしてください☆彡
↓画像をタップするとレバカレ公式インスタグラムに移動します。


