行ってみようレバカレ――私も参加します No2
2025/09/01
全国の仲間との交流が楽しみ
レバカレでは他県の仲間と一緒に分科会を企画しエントリーを予定しています。「対話と学びあい」の実践を学び交流する当事者参加型の集会ということで、とても楽しみにしています。
昨年、米国の「レイバーノーツ」大会に参加し、参加型のワークショップの実践で、対話や共感の大切さを実感しました。レイバーノーツ大会のような実践的な交流が、日本にいながら体験出来る貴重な機会なので、多くの仲間を誘って参加したいと思っています。「レバカレ」で全国の仲間と交流が出来るのを楽しみにしています。
集会詳細はこちら
(『Ai愛労連385号』より転載 2025年8月10日発行)

タグ一覧
- レバカレ (38)
- 国際連帯 (7)
- 全労連新聞 (12)
- 月刊全労連 (40)
- 事務局長談話 (11)
- 対話と学びあいスクール (3)
- わくわく講座 (1)
- ゆにきゃん (8)
- 調査・報告 (10)
- 宣伝物 (31)
- 春闘 (50)
- 秋年末闘争 (13)
- メディア掲載 (1)
- ストライキ (10)
- 被災地支援 (6)
- 署名 (8)
- 動画 (14)
- 大会記録 (1)
- 集会・学習会 (38)
- 賃金・最低賃金 (51)
- 労働法制 (33)
- 憲法・平和 (61)
- 社会保障 (43)
- くらし (56)
- 選挙 (24)
- 学習・教育 (7)
- 非正規労働者 (29)
- 青年 (25)
- 女性 (21)
- 原発・気候危機 (3)
- ジェンダー平等 (82)
- 非正規センター (5)
- 国民大運動 (9)
- 対話と学びあい (46)