全国労働組合総連合(全労連)

ページの上部へ

職場で活用を 第三者介入学習キットができました

2025/08/20

第三者介入のスキル身に付け ハラスメントなくそう

学習キットは、大好評の「ハラスメントをなくす第三者介入ワークショップ」を職場や地域で、講師なしでも開催するためのものです。これまでのワークショップ参加者からは「自分も相手も大事にできるように広まって欲しい」「ぜひとも活用していきたいです。あらゆる暴力、ハラスメントの根絶に役立てたい」などの感想が寄せられています。
学習キットは短い学習動画を視聴してからワークシートを使って練習するスタイルで、執行委員会の前の30分や1~3時間の集会でも取り組める内容です。
このキットで繰り返し学習し、ハラスメントを予防したり、被害を拡大させないためのスキルを身につけましょう。
※全労連の「あらゆるハラスメントと女性や性的マイノリティ差別の根絶をめざすキャンペーン」の一環として作成・提供するため、使用は全労連加盟組織の構成組織に限ります。

※学習キットの仕様に当たっては、所属単産・地方組織または全労連までお問合せください。

学習キットの中身
1.開催の手引き、ワークシートとガイド
00主催者・ファシリテーターの皆様へ~ワークショップ開催のための手引き(まずはこの手引きを必ず読んでください)
01 参加者用ワークシート
02 ファシリテーターガイド付きワークシート
2 . 学習動画と資料
00 導入(4分13秒)
01 バウンダリー・性的自己決定権(2分30秒)
02 性的同意(4分32秒)
03 ハラスメントとは(7分43秒)
04 第三者介入(11分7秒)

すべて表示する