原水爆禁止2025年世界大会Ring! Link! Zero2025 と青年のひろばに参加を!
全労連青年部や青年中央団体などで構成するRing! Link! Zero(以下、RLZ)実行委員会は、被爆80年となる「原水爆禁止2025年世界大会 in 長崎」に合わせて、リアルでの青年集会を6年ぶりに開催することとなりました。
大会期間中に開催する「Ring! Link! Zero 2025」や、広島・長崎両会場で実施される分科会5「青年のひろば」では、「初めて参加する方」も「これまでに参加経験のある方」も、青年同士が語り合い、交流しながら、「核兵器をなくすにはどうすればよいのか」をともに考え、確信を深め、運動の主体として成長できるよう、企画の準備を進めています。
① Ring! Link! Zero2025【長崎】
【日 時】8月8日(金)15:30開場、16:00~17:30(終了予定)
※2025年世界大会の分科会5(青年のひろば)予定時刻は15:00です。
【場 所】長崎市民会館体育館
【主 催】Ring! Link! Zero2025実行委員会
【内 容・テーマ】
世界と日本の青年のシンポジウム
――日本と海外の青年がどんな思いで運動に立ち上がっているのかを知り、それぞれの国での反核平和運動の到達などを交流します。また、世界と日本で反核・平和運動に取り組む同世代と交流を通じて「自分にできること」を考えあい、核兵器のない平和な世界へ向けて、一歩踏み出せるような場とします。
【参加費】一般 1,000円/高校生・学生 500円
※事前申込みは不要です。今回はチケットの販売はございません。当日受付にて参加費をお支払いください。
※長崎のみの開催です。
②原水爆禁止2025年世界大会【広島】
分科会5青年のひろば―被爆証言、グループ交流
【日 時】8月5日(火) 13:00開場、13:30~16:30(終了予定)
【場 所】広島県立総合体育館・小アリーナ(広島市中区基町4-1)
【主 催】原水爆禁止世界大会実行委員会
【内 容・テーマ】
被爆者のお話をみんなで聞いて、感じたことや行動に踏み出してみたいことなどを小グループで交流します。
③原水爆禁止2025年世界大会【長崎】
分科会5青年のひろば―被爆体験、学習とグループ交流
【日 時】8月8日(金) 9:00開場、9:30~15:00(終了予定)
【場 所】長崎市民会館・体育館(長崎市魚の町5-1)
【主 催】原水爆禁止世界大会実行委員会
【内 容・テーマ】
被爆者の体験やこれまでの運動を継承し、核兵器のない世界を実現する主体となるため、「核兵器をなぜなくすべきか」その原点を学びます。少人数のグループに分かれて、自分なりの受け止めや普段の活動、核兵器をなくす展望を語り合います。
Ring! Link! Zero2025チラシのPDFはこちら
