全国労働組合総連合(全労連)

ページの上部へ

レバカレ分科会紹介 分科会A(10/11 14:30-16:00)

2025/07/02

※開催の決まった分科会から順次紹介します。なお、各分科会の会場は8月上旬に公開予定です。

▶どこの労組でも次世代の役員や専従者の担い手不足の声が聞かれます。元気に活躍する若手がどのように活動家になったか語り、そのとき上の世代が何をしていたかを明らかにします。「目の前のことで手一杯」では、組織の存続はありません。

▶解雇・雇止めや賃下げなど労働条件切り下げとどうたたかえばいいのか、助言 者(JMITU・三木中央執行委員長)による学習会のあと、参加者からの質問 や意見、経験交流をまじえながら、みんなで話し合います。解雇・雇止めや賃下 げなどの具体的攻撃を受けているところ、そのおそれがあるところなどぜひご参 加ください。質問や話し合ってほしいことがあれば事前にお知らせください。

※分科会A、B連続開催の分科会です。

▶相談にのってるといつの間にか自分が「問題解決請負人」になっていたり、ついついやってあげるになってませんか?相手が自分で考えて行動できるように、主体性を引き出すための手法を学び、実際にやってみます。

すべて表示する