「核兵器のない平和で公正な世界をめざす労働組合国際会議 United As ONE」の開催について
2025/07/11
ロシアのウクライナ侵攻とイスラエルのガザ攻撃が長期化し、核保有国による核兵器使用の危険性がかつてなく高まっています。
8月の「原水爆禁止2025年世界大会」はこのような情勢のもとで開催され、また被爆・戦後80年の節目の年の世界大会として、国内はもとより世界各国から注目を集めています。フランス労働総同盟(CGT)、韓国民主労総など全労連とも交流のある各国の労働組合から、20カ国以上100人以上の参加が見込まれています。
全労連は、世界大会の期間内に各国から参加する労働組合が一同に会する、労働組合の国際会議を開催することにしました。核兵器のない平和で公正な世界を実現するため、労働組合が何をするべきかを共に考える機会として、またお互いの運動を交流して親睦を深め、国境を越えた団結を固める場として、各国の労働組合に参加を呼び掛けています。
「核兵器のない平和で公正な世界をめざす労働組合国際会議 United As ONE」
【日時】
2025年8月5日(火)10:00~12:00
【会場】
広島県情報プラザ「多目的ホール」
広島県広島市中区千田町3-7-47
【内容】
・被爆者の証言
・各国労働組合の平和の取り組みの報告と交流
・共同宣言採択 など
【参加申し込み】
全労連国際局まで組織名と参加者氏名をお知らせください。
zenintel@zenroren.gr.jp
核兵器のない平和で公正な社会をめざす労働組合国際会議チラシ(日バージョン)_page-0001-edited-scaled.jpg)
チラシPDF
日本語版/English
タグ一覧
- 集会・学習会 (32)
- 憲法・平和 (51)
- 全労連新聞 (4)
- 月刊全労連 (1)
- 事務局長談話 (7)
- 対話と学びあいスクール (3)
- わくわく講座 (1)
- ゆにきゃん (6)
- 調査・報告 (10)
- 宣伝物 (31)
- 春闘 (46)
- 秋年末闘争 (6)
- メディア掲載 (1)
- ストライキ (9)
- 被災地支援 (5)
- 署名 (7)
- 動画 (13)
- 大会記録 (0)
- 賃金・最低賃金 (37)
- 労働法制 (30)
- 社会保障 (35)
- くらし (48)
- 選挙 (18)
- 学習・教育 (6)
- 非正規労働者 (22)
- 青年 (21)
- 女性 (15)
- 原発・気候危機 (3)
- ジェンダー平等 (73)
- 非正規センター (4)
- 国民大運動 (9)
- レバカレ (28)
- 対話と学びあい (37)