慶弔共済
慶弔共済は組合員や家族のお祝いごとやご不幸などに際しお祝い金・お見舞金を給付する制度です。
慶弔型①、慶弔型②、慶弔火災型の3つの種類があります。
慶弔型②
■掛金 1口月額100円 ■加入最高限度10口
■加入年齢70歳未満
★2023年1月以降の事由より対象
給付内容(1口あたり)
給付種目・共済事由 | 共済金額 | ||
---|---|---|---|
死亡弔慰金 | 組合員本人※1 ★ | 病気 | 30,000円 |
不慮の事故と感染症等 | 40,000円 | ||
配偶者 | 同一生計問わず | 20,000円 | |
子 | 10,000円 | ||
親 | 3,000円 | ||
住宅災害見舞金 | 火災等 | 全焼・全壊 | 100,000円 |
半焼・半壊 | 90,000円以内 | ||
一部焼・一部壊 | 30,000円以内 | ||
自然災害※2 | 全壊・流失 | 30,000円 | |
大規模半壊 | 21,000円 | ||
中規模半壊★ | 15,000円 | ||
半壊 | |||
準半壊★ | 3,000円 | ||
一部壊★ | |||
床上浸水 | 3,000円 | ||
親族の死亡(共済契約者本人を除く) | 10,000円 | ||
重度障害見舞金 | 30,000円 | ||
傷病見舞金※3 | 休業連続14日以上 | 2,000円 | |
休業連続30日以上 | 4,000円 | ||
休業連続90日以上 | 8,000円 | ||
お祝い金 | 結婚 | 8,000円 | |
子の出生 | 3,000円 | ||
子の入学(小・中) | 2,000円 | ||
古稀満了※4 | 2,000円 | ||
退職餞別金 | 2,000円 |
※1 ★発効日年齢が65歳以上の組合員本人の死亡弔慰金は、病気死亡15,000円、不慮事故・感染症等による死亡20,000円となります。また、感染症等とは「感染症法」第6条第2項から4項に該当する感染症と、その他この会が認めた場合をいいます。
※2 自然災害には地震も含まれます。
※3 傷病見舞金は一共済期間中に合計8,000円が限度となります。
※4 古稀満了祝い金は、退職餞別金の給付を受けていない場合に限ります。
※5 自然災害・一部壊損害額5万円超の最低基準を廃止しました。★