TOP 全労連紹介 ニュース オピニオン 労働法制 賃金闘争 憲法・平和 くらし・社会保障 非正規全国センター 全労連共済 青年 女性 English
 
BACK
TOP
ニュース
 

なくせ貧困!
 最賃大幅引き上げ、公務員賃金改善
  国民本位の財政実現を!−7・28総行動に2000人超

写真 全労連は国民春闘共闘・国民大運動とともに7月28日、東京・霞ヶ関において、最賃引き上げ、公務員賃金の改善を求め中央行動を行い2千人が結集しました。猛暑にも負けず、ウチワをふりながらの力強い行動となりました。

貧困と格差を生む大企業中心社会の転換を

 昼の日比谷野外音楽堂の行動は、開会前から、生協労連・パートの仲間がオープニング・アクトとして、「オリジナル最賃ソング」を披露。開会では、全労連の大黒作治議長が、主催者を代表した挨拶を行い、参院選後の政治情勢の特徴に触れしながら、貧困と格差を生む大企業中心社会の転換を呼びかけました。
 情勢報告に立った、国民大運動の黒田健司事務局長は、大企業の内部留保をはきださせ、最賃大幅引き上げと公務員賃金改善で、景気を回復させよう!菅内閣がねらう法人税減税とセットの消費税増税を国民的運動で阻止しよう!と訴えました。

各団体が元気に決意表明

写真 つづいて、各団体が元気に決意表明を行いました。
 トップは、国公労連。各国公が一人一人の組合員の書いた要求でつくったパッチワークがいくつも並ぶなか、「人事院は財政制約で賃下げを提案する機関になってしまったのか!」などと鋭く批判、会場から「そうだ」の合いの手があがりました。
 自治労連は、大場副委員長が、官製ワーキングプアの低賃金ぶりを実態報告し、最賃引き上げと臨時・非常勤職員の処遇改善を訴えました。
 都教組の児玉委員長は、子どもの貧困の実態にふれ、その解消と、少人数学級実現、そのための教員増員という課題を発言しました。
 長野公務労組連絡会の須藤議長はバス2台を仕立ててきた上京団を紹介し、政府の総人件費抑制路線に対し、学習・結集・行動で対抗する、と述べました。
写真 大阪からは、27日に取り組まれた職場内外1000分ハンストと、大阪最賃審議会における意見陳述の様子が、大阪労連の中津川さんから報告されました。「意見陳述は大阪教職員組合から、3人の子育て中の母子世帯の話。トリプルワークをしても低賃金で子どもの養育状態も悪化。生活保護で救われたというものだった」と述べ、「生活保護は年額323万円余り。最賃762円で稼ごうと思えば1日14時間働かなければならない。労連の掲げている時給1400円以上で初めて8時間労働でこれだけのお金を稼げることになる。青年女性の2人に一人がワーキングプア。青年部の最賃体験で分かったことはこの最賃では自立した生活ができないということ」と話されました。
写真 全国生活と健康を守る会からは、生存権裁判の東京の原告のひとり、八木メイさんが、パンク・ファッションの青年支援者に囲まれて登場。はつらつとした声で84歳ですと話し出すと、会場から拍手が湧きました。生活保護基準のひとつを構成する老齢加算が廃止され、保護費が2割も削減された実態を訴え、「福岡高裁の勝利判決をばねに勝利したい、労働者のみなさん、連帯を」と呼び掛けました。
 閉会は、全商連の国分会長が「構造改革路線で、日本はなにもよくならなかった。そのことを忘れず、今日の行動を出発点に奮闘しよう」と呼びかけ。参加者全員で、ウチワをつきあげての団結ガンバロー!を三唱しました。

写真 写真 写真

人事院・厚労省前行動
 最賃引き上げ本気でやる気があるのか!
 人事院は労働基本権代償の役割投げ捨てるのか!

写真 13時からは、厚生労働省・人事院前行動を展開しました。全労連の柴田真佐子副議長の司会のもと、主催者あいさつをした小田川義和事務局長は、世界の先進諸国の財政再建・経済立て直しの方向と、日本のやり方に、大きな違いがあることを指摘。最賃引き上げを本気でやる気があるのか。人事院は、労働基本権代償の役割を投げ捨てるのか、と厳しく批判しました。
 最賃情勢報告は、全労連の伊藤圭一常任幹事が行いました。27日の第4回目安小委員会が、労使平行線に終わり、目安答申が8月上旬に延期となったこと。背景に使用者側が、引き上げに猛烈に反対していること。その論拠は、経済成長が読めないこと、中小企業の賃金改定率のマイナス、生保と最賃の乖離解消が優先などと述べていることを紹介し、それらに反論しました。
 公務部会の秋山正臣事務局次長は、午前中に行われた国公労連と人事院との交渉をふまえ、昨年に引き続く大幅マイナス勧告の見通しがだされたと報告。しかも、その負担を50代後半に集中的に押し付けようとしていることを指摘しました。背景には、年金支給開始年齢の65歳までの引き上げの対応問題があります。また、非常勤の処遇改善の必要性にも言及しました。

官・民労働者が実態告発し決意を表明

 参加団体の決意表明は、国公労連・全厚生から。社会保険庁職員の分限免職撤回を求める原告からの訴え。自治労連・名古屋市水道労組からは、乱暴な市長のもと独自の賃金カットで公務労働者が苦しめられていることが、埼労連・埼玉土建からは、仕事が入らず生活ができない様子、型枠大工が時間報酬500円のワンコイン大工になっていることなど報告されました。民間単産からは全労連・全国一般が、公務公共サービスで働く、民間の委託労働者が、官製ワーキングプアとなっている実態を告発、最賃・公契約の運動強化を訴えました。

各省庁前要求行動と最賃リレートーク

写真 14時からは、各省前要求行動です。総務省、財務省、公務員制度改革推進本部、厚労省と、要求課題ごとに、省庁前に参加者が行動展開し、要求をぶつけました。

 厚生労働省前では、最賃課題での座り込み・リレートークが行われました。
 北海道から参加した日高教の仲間は、高校を卒業した生徒たちが、「仕事がない、将来が不安」となげている様子が語られ、最賃引き上げとまともな仕事を!と訴えました。
 京都から駆け付けた、全労連・全国一般の若い女性組合員は、中央行動への参加は初めて、と向けられたマイクにちょっと遠慮がちでしたが、京都の“げんなり最賃伝説”での最賃生活体験から、最賃がいかに非人間的かを実証的に話してくれました。
写真 埼玉から参加した同じく全国一般の先輩は、自分が若いころの就職や賃金についてふりかえりながら、最近の青年たちは低賃金・非正規で酷い目にあっていると話しました。
 生協労連パート部会からは静岡のパート臨時連絡会の代表でもある仲間がマイクを握り、静岡の最低生計費試算調査について、その意義と意味を語りました。最低限保障されるべき生活水準には違いはなく、それを保障すべき最賃は全国一律が当たり前、の訴えに皆、うなずいていました。
 大阪から参加した仲間は、この間の地域での最賃行動を生きいきと語り、さらにまで披露し、仲間を激励しました。
写真 リレートークの合間に、銀座デモでつかう、白地のプラカードが配られ、メッセージとイラストが書き込まれました。25本のプラカードのうち、厳正な審査をへて、3本が優秀作として選ばれ、全労連から、最賃Tシャツをプレゼントしました。

 総務省前では、公務員賃金改善、「地域主権」改革の名による国の責任放棄反対、郵政の非正規労働者の正社員化、臨時・非常勤職員の均等待遇実現などを掲げた行動。
 財務省前では、民主的行財政の確立、消費税増税反対、独立行政法人運営費交付金の増額実現などを掲げた行動。
 公務員制度改革推進本部前では、労働基本権の回復、民主的公務員制度の確立を掲げた行動を展開しました。

銀座デモで要求をアピール

 15時からは、日比谷公会堂横の中幸門から、銀座デモに。猛暑と強い日差しに照らされ、強い風を受けながらも、鍛冶橋まで意気高く、要求をアピールしました。

写真 写真
写真 写真

 
〒113-8462 東京都文京区湯島2−4−4全労連会館4F TEL(03)5842-5611 FAX(03)5842-5620 Email:webmaster@zenroren.gr.jp

Copyright(c)2006 zenroren. All rights reserved.