| 発言者 | 組織名 | テーマ |
|---|---|---|
| 三好 鉱一 | 東京労連 | 狛江市長選のたたかいと教訓について |
| 野木 茂雄 | 福島県労連 | 県内労働者の深刻な実態の打破へ、県知事選挙を攻勢的たたかう |
| 井ノ尾 寛利 | 奈良県労連 | 「21世紀戦略」のもとで中小企業問題の重視について |
| 下村 三郎 | JMIU | 日産リバイバルプランとのたたかいについて |
| 竹中 美喜夫 | 岐阜県労連 | 岐阜と川崎を結んだ解雇撤回闘争について |
| 田畑 俊郎 | 全信労 | 不動信金争議に見られる雇用破壊、組合つぶしの攻撃について |
| 三木 陵一 | JMIU | リストラ「合理化」反対、働くルールの確立について |
| 坂本 靖 | 高知県労連 | 組織拡大・強化について |
| 中野 謙司 | パートなど非正規労働者の組織化、国鉄闘争について | |
| 安田 正志 | 京都総評 | 地域労働運動の役割について |
| 山口 哲雄 | 千葉労連 | 訪問・対話の新しい経験と組織化の展望について |
| 村上 和雄 | いわて労連 | 全員参加の組合活動の経験と組織拡大、未組織の組織化について |
| 阿部 登志雄 | 自治労連 | 対話と共同の前進、組織拡大・強化について |
| 原富 悟 | 埼玉県労連 | 対話と共同の前進、組織拡大・強化について |
| 真壁 完一 | 宮城県労連 | ブルーインパルス墜落事故と訓練反対の取り組みについて |
| 宮里 武志 | 沖縄県労連 | 沖縄の基地闘争について |
| 岩橋 祐治 | 京都総評 | 全労連規約改正について |
| 岩倉 博 | 東京労連 | 全労連規約改正について |