秋春5意向確認のお願い□ 加入申込書の希望加入コース欄に〇をしている。□ Bコース加入の場合、年金月額2万円未満は一時金受取りとなります。□ 年齢は、P.3の加入資格を満たしている。□ 加入期間が短い場合、積立金が払込掛金の累計を下回ることがあります。□ 予定利率は、将来変更することがあります。 将来の受取予想額(給付額試算表)は将来の受取額をお約束するものではありません。年金共済制度【拠出型企業年金保険】 契約概要加入申込書ご記入の際にご注意ください加入申込書提出後のご案内加入日この「拠出型企業年金保険契約概要」をご加入前に必ずお読みいただき、内容をご確認・ご了解のうえ、お申込みください。当紙面に記載のお支払事由や給付に際しての制限事項等は、概要や代表事例を示しています。各事項の詳細等には「加入勧奨資料(パンフレット)」の該当箇所を必ずご確認ください。保険加入に際しては、ライフプランや公的保険制度等を踏まえ、ご自身の抱えるリスクやそれに応じた保障の必要性をご理解いただきご検討ください。公的年金制度に関するご案内(生命保険協会)申込み内容がご自身のご意向にあっているか必ずご確認ください。2025年11月15日(必着)2026年5月15日(必着)加入日後、住所・電話番号が変更となった場合は、大同生命コールセンター(0120-789-501 平日10:00〜18:00)へお電話ください。商品名称 拠出型企業年金保険商品の特徴について ●団体・企業の所属員(役員・従業員)の退職金資金の準備、自助努力による老後保障資金の準備・財産形成を目的に、団体を契約者として運営する団体年金保険商品です。●掛金を払込み、積立金を原資として年金または一時金が受取れます。●掛金払込期間中に死亡された場合、遺族年金特約により遺族一時金として、払込中の掛金1口につき月払は1,000円、半年払は10,000円を脱退一時金に加算してお支払いします。加入年齢、掛金、保険期間等について ●加入年齢、加入資格、(追加)加入日、掛金の額、払込方法、払込満了期日、年金受取期間等はパンフレットにてご確認ください。●退職、退会等により団体の所属員でなくなった場合はすみやかに脱退いただきます。年金や一時金が主に支払われる場合について 年金や一時金が主に支払われる場合は以下のとおりです。●年金 掛金払込満了期日を迎えたなど、年金受給資格を満たされた場合、積立金を原資として年金をお支払いします。※一時金を希望の場合、年金受給中でも、将来の年金のお支払いに代えて一時金をお支払いします。なお、Bコースは積立金(年金原資)から計算した年金額が月額20,000円未満となる場合、一時金でお支払いします。●脱退一時金 年金受給資格の取得前に脱退された場合、脱退一時金をお支払いします。●遺族一時金 掛金払込期間中に死亡された場合、遺族年金特約により遺族一時金として、払込中の掛金1口につき月払は1,000円、半年払は10,000円を脱退一時金に加算してお支払いします。※払込みのない加入口は、遺族年金特約加算はありません。URL:https://www.seiho.or.jp/data/billboard/pension/pdf/data_01.pdf「口座振替開始 のご案内」日本システム収納(株)より送付(新規のみ)共済会本部第1回掛金口座引落し通帳の印字「NSS.カケキン」「生命保険料・個人年金保険料控除証明書」大同生命保険(株)より送付2026年以降、毎年10月2026年以降、毎年10月2026年1月上旬頃2026年1月22日、以降毎月22日2026年7月上旬頃2026年7月22日、以降毎月22日2026年2月1日2026年8月1日積立金について ●積立金(脱退一時金)・遺族一時金はご加入時点で定まるものではありません。●払込掛金は、制度運営事務費や遺族年金特約の保険料等を差引いて積立てられ、所定の予定利率により運用されます。そのため、ご加入後一定の期間は、積立金(脱退一時金)・遺族一時金が払込掛金の累計を下回ります。また、予定利率については将来変更することがあります。●将来の受取予想額は、パンフレットの給付額試算表をご確認ください。(将来のお受取額をお約束するものではありません。)年金月額について ●年金月額はご加入時点で定まるものではありません。●将来お受取りになる年金月額は年金支払開始時点の基礎率等(予定利率、予定死亡率等)に基づいて算出されます。基礎率等(予定利率、予定死亡率等)については将来変更することがあります。配当金について ●この保険は1年ごとに財政決算を行い、剰余金が生じた場合は配当金として、翌年度始に各ご加入者に割当てる仕組みです。決算実績によっては、割当のない年度もあります。●掛金払込期間中の配当金は、積立金に繰入れられます。●年金受給期間中の配当金は、年金の増額(増加年金)に充当されます。●年度途中で脱退された場合、その年度始から脱退時にかかる配当金の割当はありません。委託保険会社について この保険契約は、大同生命保険株式会社を幹事会社とする生命保険契約です。委託保険会社は各ご加入者の積立金額のうち、それぞれの委託割合による保険契約上の責任を連帯することなく負います。なお、委託保険会社および委託割合は変更することがあります。〈事務幹事会社〉:大同生命保険株式会社※必ず「注意喚起情報」もご確認願います。2026年2月下旬頃2026年以降、毎年6月2026年8月下旬頃2027年以降、毎年6月お取り扱いできない主な金融機関◯ ゆうちょ銀行、あおぞら銀行、auじぶん銀行、オリックス銀行、SBJ銀行など◯ 外国銀行全行、漁業協同組合全組合、信用組合の一部、農業協同組合の一部「加入者証」労働共済連より送付「積立状況の お知らせ」大同生命保険(株)より送付1 加入申込書は、Aコース・Bコース別にご記入ください。2 金融機関の届出印を4枚に押印してください。ネット銀行の場合、認印(シャチハタ印不可)を押印してください。3 ゆうちょ銀行はお取り扱いできません。
元のページ ../index.html#6