年金共済パンフレット 2025秋・2026春号
4/8

QA3※満70歳まで継続いただけます。※加入(会員)資格を失われた場合には、すみやかに脱退(解約)手続きをお取りください。※掛金から制度運営費(月払・半年払掛金の1.5%、一時払掛金(Bコースのみ)の0.5%)と付加保険料等を差し引いた残額が、実際の積立額です。個人年金保険料控除一般の生命保険料控除計画的に老後資金を貯めたい、小額でも年金で受け取りたい方に途中で資金を受け取りたい、余裕があるときに積増したい方にいつでも解約(脱退)できますか?満60歳未満の労働共済連加盟の共済会の会員。(健康告知不要)25秋募集:1966(昭和41)年2月3日以後生まれ26春募集:1966(昭和41)年8月3日以後生まれ月 払半年払※月払、半年払、一時払掛金の限度はいずれも500口です。※ゆうちょ銀行はお取扱いできません。※掛金を現金で受領することはありません。 初回より金融機関口座から振替します。掛金から制度運営費を控除した額が 個人年金保険料控除 の対象になります。(所得税法第76条、同法施行令第211条・第212条)●第1回目の掛金振替ができない場合 第2回目の掛金と一緒に振替えます。第2回目の掛金振替ができなかった場合は加入が取消されます。●第2回目以降の掛金が振替できない場合 翌月分と一緒に振替えます。再び連続して振替できなかった場合は、脱退扱いになります。掛金0円(全部払込中止)はできません。一部解約(減口)はできません。(全部解約はできます。)年金の受給資格①満70歳に達したとき。または、②加入10年以上で満60歳以上に達し、年金受給を申出たとき。年金の種類(年金請求時に選択できます。)①10年確定年金 ②20年確定年金③15年保証終身年金※年金は年4回、各3ヵ月分を支払います。(3、6、9、12月)この取扱いはありません。受取人は加入者本人です。加入者死亡の場合の受取人は、労働基準法施行規則第42条から第45条に定める遺族補償の順位(該当する方がいない場合は、民法における相続人の規定)によります。加入者が受け取る年金は雑所得(所得税法第35条、同法施行令第183条)、脱退一時金は一時所得(所得税法第34条、同法施行令第183条)、遺族が受け取る遺族一時金は相続財産(相続税法第3条・第12条)となります。※記載の税務取扱は、2025年6月現在の税制に基づくものです。今後、税務の取扱が変わる場合もあり、将来を保証するものではありません。25秋募集:2025年11月15日締切26春募集:2026年 5月15日締切毎月募集:(自治労連共済のみ・月払のみ):毎月15日締切   初回口座振替 翌々月 22日:5口5,000円以上ご加入ください。毎月22日口座振替(月払5,000円必須):月払に追加して1口10,000円以上。7月22日と1月22日の毎年2回口座振替月払は毎月募集時または年2回募集時に、半年払・一時払(Bコースのみ)は年2回募集時に、加入申込書で手続きします。(Aコース満60歳未満、Bコース満68歳未満) ※毎月募集は自治労連共済のみ、お取り扱いいたします。月払掛金は5,000円まで減額、半年払掛金は0円にできます(一部払込中止)。積立金は、払出しせず積立てておきます。積立期間中に脱退(解約)したとき。積立期間中に死亡したとき。2026年1月22日2026年7月22日初回口座振替満68歳未満の労働共済連加盟の共済会の会員。(健康告知不要)25秋募集:1958(昭和33)年2月3日以後生まれ26春募集:1958(昭和33)年8月3日以後生まれ一時払(月払5,000円必須):1口100,000円以上。 (一時払は、その都度お申込みください。)7月22日(5月15日締切募集分)1月22日(11月15日締切募集分)掛金から制度運営費を控除した額が 一般の生命保険料控除の対象になります。(所得税法第76条)●第2回目以降の掛金が振替できない場合 翌月分と一緒に振替えます。再び連続して振替できなかった場合は、払込中止扱いになります。掛金の全部払込中止(月払掛金0円)ができます。全部払込中止中の半年払、一時払はできません。積立金は、払出しせずに積立てておきます。一部解約(減口)し、積立金の一部を引き出せます。ただし、月払5口分の積立金は一部解約(減口)できません。(全部解約はできます。)年金の受給資格① 満70歳に達したとき。または、 ②加入2年以上で  満55歳以上に達し、年金受給を申出たとき。年金の種類(年金請求時に選択できます。)①5年確定年金(Bコースのみ) ②10年確定年金③20年確定年金 ④15年保証終身年金※年金は年4回、各3ヵ月分を支払います。(3、6、9、12月)※年金月額20,000円未満の場合には一時金になります。年金請求時に、年金原資を増額することができます。 5年・10年・20年の確定年金を選択した場合は年金請求時の積立金合計を限度とします。15年保証終身年金にはこの限度がありません。いずれも1回のみ口座振替}募  集加入資格掛金・掛金の払込方法実際の積立額保険料控除振替不能の場合掛金の変更 (1)増やす(2)減らす(一部払込中止)(3)掛金0円(全部払込中止)一部解約(減口)受給(1)年金(2)脱退(解約)  一時金(3)遺族一時金年金請求時一時払受取人受取時の税務Aコース・Bコースとも、いつでも解約(脱退)できます。ただし、加入期間が月払・半年払は7年未満、一時払は3年未満は元本割れしますので、ご注意ください。Q&A・掛金シミュレーションはこちらからAコースBコース

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る