| 月刊全労連 2021年10月号(通巻296号)目次 Gekkan ZENROREN 10 No.296   ■ 特集 ■コロナ後を見据えた日本経済
 ■ 論文 ■コロナ後、2020年代の日本資本主義の課題
 経済研究者 友寄英隆
 ■ 論文 ■コロナ禍のなかで急伸するアメリカ経済
 ─そこに何が起こっているのか─
 横浜国立大学名誉教授 萩原伸次郎
 最低賃金引き上げの経済効果と各地の取り組み全労連常任幹事 衛藤浩司
 地域を元気にする全国一律最低賃金の実現へ埼労連幹事 加藤靖
 地域を元気に!産業まつりの取り組み山形県労連事務局長 佐藤完治
 ■ オルグ日記 ■地方の仲間とともに前進する全労連オルグ団
 大切にしたい3つのこと
 全労連オルグ団事務局 溝口耕二
 ■ 国際のページ ■バイデン政権を支えるものは何か
 全労連国際局長 布施恵輔
 ■ 職場ホットライン ■愛媛労連・愛媛一般労働組合四季分会
 「労働組合の姿見せて 組織を拡大」
 愛媛労連・愛媛一般労働組合書記長 今井正夫
 ■ 労働相談の窓 ■改めて 労働組合は素晴らしい!
 京都労働相談センター相談員 森下宇太郎
 ■ ただいま奮闘中 地域労連 ■働くもののいのちと健康を守る運動の拠点として
 福島・郡山地方労連副議長 草野芳明
 ■ It’s Union Time ■第61回評議員会を終えて
 全労連事務局長 黒澤幸一
 ■ 文化のページ ■映画 ミッドナイト・トラベラー
 全労連組織・法規対策局長 仲野 智
 ■ 詰碁・詰将棋 ■編集後記・次号予告
 ●表紙写真●「地域住民の安全や暮らしを守る自治体労働者」自治労連愛媛県本部提供    |