第2日目

発言者 組織名 発言テーマ
有馬 美恵 青森県労連 私の意識を変えたもの〜たたかうすてきな労働組合〜
嵯峨 猛 全労連青年部 全労連青年部のこの間の取り組みと抜本的な青年対策の強化を
大橋 美枝子 全労連女性部 全労連女性部のたたかう決意
河村 直樹 国公労連 労働法制改悪反対、労働時間の法的規制など「働くルール」確立を
土井 弘 大分県労連 重点課題と力の集中の教訓と労働法制改悪反対のたたかいについて
岩橋 祐治 京都総評 当面する労働法制改悪反対闘争の進め方について。緊急雇用対策等に対する意見と雇用確保闘争の進め方
見崎 徳弘 愛労連 「くらしと雇用を守る総行動」を中心とする当面のたたかいの強化。労働委員会民主化のたたかいについて
永瀬 登 東京労連 労働委員会、国鉄闘争について
高橋 将治 全動労 国鉄闘争と、共同の条件を作るための要求アンケート
平良 行雄 鹿児島県労連 高千穂電機倒産にかかわる未払い賃金の獲得闘争について
鈴木 一夫 福島県労連 本田金属の不当解雇について
久間 誠 福岡県労連 大不況のもとでの企業倒産と労働者の生活と雇用を守るたたかい
沢田 幸子 神奈川労連 未組織労働者、不安定雇用労働者の組織化について
村上 和雄 いわて労連 パート労働者の雇用を守るたたかいについて
稲垣 アヤ子 生協労連 不安定雇用労働者のたたかい
吉田 一夫 北海道労連 働くもののいのちと健康を守る問題について
門間 金初 千葉労連 労働者のいのちと健康を守るたたかい
丸山 富治 建設一般 トンネルじん肺と労働者のいのちと健康を守るたたかい
馬場 雅史 全教 財界の教育戦略と子どもと教育を守る労働運動の課題
目崎 静江 新潟県労連 基本的課題の補強
勝見 忍 山形県労連 「総対話と共同」「10万人オルグ大運動」の経験と教訓及び今後の方向について
小笠原 勝 大阪労連 東大阪市長選挙勝利について
及川 薫 全労連・全国一般 対話と共同、中小企業大運動について
赤羽 数幸 運輸一般 不況打開と政治の転換
武下 正行 自治労連 運動方針について
西田 祥文 国公労連 運動方針に対する意見、これまでの闘争報告
薄田 二郎 熊本県労連 最賃闘争の実践上の一層の強化を求める
見田 治 徳島労連 賃金闘争について
若井 雅明 自治労連 98春闘の到達点、教訓と99春闘の展望について
前川 昌人 日本医労連 賃金闘争及び社保闘争について
生熊 茂実 JMIU 労働法制改悪とのたたかいと賃金闘争の前進を
久賀 孝三 自交総連 11・6全国一斉行動と組織拡大について
山口 哲雄 千葉労連 臨時国会での国会解散・総選挙を勝ちとる取り組みについて
松沢 秀紀 長野県労連 緊急雇用対策案について
岩崎 俊 通信労組 持ち株会社によるNTT分割「再編成」について
坂本 幸男 地銀連 「総対話と共同」の地銀連の取り組みと成果。金融情勢と営業とくらしを守る国民的課題について
真壁 完一 宮城県労連 国民的共同で国民犠牲の規制緩和反対、大型店野放し出店反対のたたかいについて
大原 つくる 全印総連 中小企業の振興、制度要求の実現、組合選択の自由について
桑本 文幸 福祉保育労 社会福祉をめぐる動向とこれからの運動について
森 信幸 年金者組合 年金改悪阻止のたたかいについて