ホームページへ


月刊全労連 2005年9月号(通巻104号)目次 Gekkan ZENROREN 9 No.104

特集 組織拡大の飛躍へ

■論文■
「組織化問題」について――アメリカのニューボイスに接して
                         国際労働研究センター顧問 戸塚秀夫


新しい労働組合の流れ〜05組織拡大の特徴
                         全労連組織局長 寺間誠治

『労働運動はおもしろい』全労連オルグ1年の実感!
全労連オルグ 遠藤秋雄
(全労連・全国一般推薦)

「個人事業主」でも労働実態は“労働者”〜建交労INAXメンテナンス近畿分会の公然化〜
                         建交労大阪府本部副委員長 泉 正

日本ビクター子会社で委託・請負労働者を組織化
                         JMIU大阪地本書記長 林田時夫

映演労連フリーユニオンと横浜支部(中央興業労組)のたたかい
                         映演労連事務局長 金丸研治

 組織拡大のとりくみ〜介護・ヘルパー組織化から
                         日本医労連中央執行委員 木口 栄

 公務職場で多様な形態で働く仲間との総対話をすすめる
                         全労連オルグ、国公一般書記次長 浅尾大輔


外国人労働者の組織化のとりくみ
                         静岡西部地区労連議長、JMIU特別中央執行委員 中安俊文

10年先を見て、
 ベンチャー起業(みえ自治体一般)を楽しむ
                         自治労連三重県本部書記長、北勢労連議長  芳野 孝
              

地域組織と個人加盟労組の前進を支える労働相談活動
                         京都総評副議長 馬場隆雄 

 地域労組こぶしの仲間拡大のとりくみと
 森下仁丹で派遣・アルバイトの組合結成
                         大阪・中央区地域労組こぶし書記長 江口裕之

組織拡大は要求を実現させる究極で最大の力
                         福岡県労連事務局長 土井善博


◆厚生労働省が進める犯罪的行為
「労働契約法」に名を借りた「リストラ促進法」は許せない◆
                         全労連調査・政策局長 井筒百子


■青年のページ■
 青年の深刻な雇用問題に光――第93回ILO総会――
    
■女性のページ■
 2005年世界女性行進 オーストラリア―日本―韓国
                         全労連女性部長 柴田真佐子

■国際のページ■
 注目される米SEIUとの交流――組織化と平和の課題に焦点――

■職場ホットライン■
 制度改悪で運営厳しい福祉作業所の職場
                         福祉保育労滋賀支部さつき分会 宮地基博

■ただいま奮闘中 地域労連■
 地域の悩みを一手に背負い地域とともに
                         岩手・胆江労連事務局長 小原宮耕

■熊さんのロマン 議長日記■
 企業と労働者を蝕む「安全」軽視――企業存立にかかわる社会問題に――
                         全労連議長 熊谷金道

■労働相談の窓■
 労働相談センター、産別と結び組織拡大へ
                         愛媛労連労働相談センター所長 西下光男

詰碁・詰将棋
編集後記・次号予告

TOPに戻る